2018年5月14日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 MSJ 過去の研究会 第219回研究会/第82回ナノマグネティックス専門研究会 ひずみと磁性の相関における新展開 日 時: 2018年8月3日(金) 13:30~17:35 場 所: 中央大学駿河台記念館 参加者: 31名 磁性材料におけるひずみと磁気特性の関連性およびその応用をテーマとして研 […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 MSJ 過去の研究会 第218回研究会 磁気記録用材料の将来と課題について 日 時: 2018年5月18日(金) 10:00 ~ 16:10 場 所: 中央大学駿河台記念館 参加者: 50名 磁気記録デバイスである、HDD、磁気テープ、MRAM、および磁気記 […]
2018年1月31日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 MSJ 研究会 研究会資料への広告・研究会会場での機器展示のご案内 当学会では、その時々の時期を得たテーマで毎年5回の研究会を企画しております。 研究会資料への広告、研究会会場での機器展示をご検討ください。 研究会資料広告 研究会参加者および年間予約購読者 約400名(研究会1回あたり) […]
2018年1月29日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 MSJ 過去の研究会 第217回研究会 シン・熱電変換材料 日 時: 2018年3月16日(金) 13:00~17:30 場 所: 中央大学駿河台記念館 参加者: 26名 熱電変換の研究は、 エネルギーハーベスティング技術の主軸として盛んに行われている。 そ […]
2017年10月3日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 MSJ 過去の研究会 第216回研究会/第66回スピンエレクトロニクス専門研究会 ニューロモルフィックスピントロニクス 日 時: 2018年1月25日(木) 13:00 ~ 16:40 場 所: 東京大学伊藤国際学術研究センター 参加者: 46名 スピントロニクスの脳型(ニューロモルフィック)情報処理 […]
2017年9月26日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第215回研究会/第61回化合物新磁性材料専門研究会 複合アニオン化合物磁性材料の最前線 日 時: 2017年11月1日(水)13:00~16:40 場 所: 中央大学駿河台記念館 参加者: 19名 今回の研究会では、複合アニオン化合物磁性材料の研究の最前線について、最初 […]
2017年7月19日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去のコンファレンス一覧 第5回 岩崎コンファレンス 「社会基盤の向上につながる磁気センサとその活用」 日本磁気学会では、岩崎俊一名誉会員の2010年日本国際賞受賞(タイトル:「垂直磁気記録方式の開発による高密度磁気記録技術への貢献」)を記念して賜った寄付に基づき、「岩崎コ […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第214回研究会/第42回強磁場応用専門研究会 強磁場の分析応用 日 時: 2017年 8月 3日(木) 13:00 ~ 17:00 場 所: 中央大学駿河台記念館 参加者: 24名 強磁場の下ではあらゆる物質が大小はあるもののそれぞれの性質に基づく応答を示す。磁気 […]
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2018年12月5日 MSJ 過去の研究会 第213回研究会/第7回エネルギーマグネティックス専門研究会報告 次世代高効率モータの最近の進展 共 催: 電気学会(リニアドライブ技術委員会) 日 時: 2017年6月1日(木)13:30~16:40 場 所: 上田市丸子文化会館 参加者: 43名 第213回研究会では、エネルギ […]
2016年12月27日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 MSJ 過去の研究会 第212回研究会報告 高周波用磁気デバイス・材料・評価技術の現状と新展開 日 時: 2017年2月21日(火) 10:00~16:45 場 所: 中央大学駿河台記念館 参加者: 42名 第212回研究会では、“高周波”をキーワードとして関連 […]