学会表彰
I.学会表彰制度について
学会表彰制度は、本学会の発展のために学術面および学会運営において多大の貢献をされた会員を表彰することによって、会員の皆様の学会活動意欲を高揚し本学会の活動を活性化するために設けられているものです。しかし、これまで会員の皆様に本学会の表彰制度を十分に説明する機会がなく、各賞の位置づけや目的について知っていただくことができなかったように思われます。今年度、学会をより活性化するための一つの方策として理事会において表彰規定の見直しを行い、各賞の位置づけや賞の目的を整理・改定いたしましたので、これを機会に会員の皆様に本学会における各賞の位置づけと選考方法の概要をお知らせしたいと思います。
本学会が行う表彰には以下の9種類の賞があります。これらの賞の位置づけと表彰件数、対象は以下のようになっています。
- 学会賞(MSJ Society Award)(2名以内)
本学会最高の賞であり、本学会役員等としての貢献を通して学会の発展に特別の功労があった人に与える賞です。 - 業績賞(MSJ Achievement Award)(2件以内)
磁気の学理および応用に関する一連の研究を通して本学会の発展に貢献し、優れた研究功績をあげた人に与える賞です。 - 優秀研究賞(MSJ Outstanding Research Award)(3件以内)
業績賞に次ぐ賞で、一連の研究を通して本学会の発展に貢献があった人に与える賞です。 - 論文賞(MSJ Distinguished Paper Award)(3件以内)
表彰を受ける年度の2年前の6月から表彰を受ける年度の5月末までに日本磁気学会誌(Journal of the Magnetics Society of Japan)に採録決定された原著論文の中から、優秀な論文の著者に対して与える賞です。 - 学術奨励賞(内山賞)(MSJ Young Scientist Award)(6名以内)
本学会の若手の会員を鼓舞・育成するために設けられた賞で、過去に学術奨励賞を受賞した人は対象となりません。35歳以下の研究者で、(1)表彰を受ける前年度の日本磁気学会学術講演会において、優秀な内容の講演を行った登壇者であること、(2)その講演に関する原著論文が表彰を受ける年度の5月末までに日本磁気学会誌または日本磁気学会論文特集号に採録決定され、筆頭著者が登壇者であること。が条件となっています。 - 学生講演賞(桜井講演賞)(MSJ Presentation Award for Student)(全対象者の5%程度)
本学会の学生会員を鼓舞し、育成するために設けられた賞で、表彰を受ける前年度の日本磁気学会学術講演会において他の模範となる講演を行った学生会員の筆頭登壇者のうち、過去に学術奨励賞、学生講演賞を受賞したことが無い人を対象にしています。 - 技術功労賞(MSJ Innovative Technical Support Award)(2件程度)
磁気の応用に関する特定技術もしくは技能の確立に多大な貢献をした者に授与する賞です。 - 出版賞(MSJ Distinguished Publication Award)(1件)
磁気の学理および応用に関する出版物で本会々員にとって多大な貢献があったものについて、その出版物の著作者または編者に授与する賞です。 - 新技術・新製品賞(Innovative Technology & Product Award)
磁気に関する学理及び応用に関連する新技術や新製品の開発に大きな貢献のあった者、または企業に授与する賞です。 - 学会活動貢献賞(MSJ Significant Contribution Award)
本会の活動実施にあたり、表彰を受ける年度および前年度に大きな貢献があった個人または団体に授与する賞です。
II.受賞者推薦のお願い
会員顕彰のために、学会賞、業績賞、優秀研究賞、論文賞、出版賞、新技術・新製品賞および学会活動貢献賞について、上記の表彰に値する貢献をされた会員の方々を奮ってご推薦いただきたいと思います。
- ○推薦書書式
- こちらからダウンロードし、所定事項を記入の上、本会事務局宛に郵送またはメール msj_at_bj.wakwak.com(_at_ は @ にしてご使用ください。) に添付してお送り下さい。
- ○推薦締切日
- 2023年6月19日(月)
- ○送付先
- →日本磁気学会事務局
(Tel: 03-5281-0106、E-mail: msj_at_bj.wakwak.com(_at_ は @ にしてご使用ください。))
- 令和2年度・3年度表彰者一覧
- 令和4年度受賞一覧
- 過去の受賞者および受賞対象業績一覧
- 表彰規定 (2022年9月13日一部改訂)