1. 重要な会計方針
 (1) 採用する会計基準
平成18年度から「公益法人会計基準」(平成16年10月14日 公益
法人等の指導監督等に関する関係省庁連絡会議申合せ)を採用している。
 (2) 固定資産の減価償却の方法
   ① 有形固定資産
      法人税法に基づく定額法を採用している。
      なお、主な耐用年数は次のとおりである。
      什器備品    5年
   ② 無形固定資産 (ソフトウエア)
      定額法により5年間で償却している。
 (3) 退職給付引当金
職員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務に
基づき、当事業年度末において発生していると認められる額を計上して
いる。
 (4) 共通費用の事業費への配賦
職員給与手当、職員通勤交通費、派遣費及び福利厚生費から構成される
共通費用については、その作業日数の見積り割合に基づいて事業費と管
理費に配分している。
 (5) 消費税等の会計処理
 消費税等の会計処理は、税込方式によっている。
2.基本財産及び特定資産の増減額及びその残高
 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりである。
| 科目 | 
前期末残高 | 
当期増加額 | 
当期減少額 | 
2011年5月1日残高 | 
2011年5月1日残高 | 
 | 
| 基本財産 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
|   定期預金 | 
10,000,000 | 
0 | 
0 | 
10,000,000 | 
10,000,000 | 
 | 
|     小 計 | 
10,000,000 | 
0 | 
0 | 
10,000,000 | 
10,000,000 | 
 | 
| 特定資産 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
公益認定後特定預金新名称 | 
| 学術奨励特定預金 | 
3,315,110 | 
 | 
1,315,110 | 
2,000,000 | 
2,000,000 | 
  学術奨励特定預金 | 
|   国際会議準備特定預金 | 
4,933,791 | 
2,000,000 | 
4,933,791 | 
2,000,000 | 
13,000,000 | 
  国際会議準備特定預金 | 
|   INTERMAG2005アジア応用 | 
6,325,985 | 
4,938,236 | 
264,221 | 
11,000,000 | 
|    磁気振興特定預金 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
|   事務所充実特定預金 | 
1,434,291 | 
0 | 
434,291 | 
1,000,000 | 
1,000,000 | 
  事務所充実特定預金 | 
|   特別出版特定預金 | 
20,324,801 | 
0 | 
13,924,801 | 
6,400,000 | 
6,400,000 | 
  出版広報特定預金 | 
|   学会活性化特定預金 | 
14,793,321 | 
5,000,000 | 
4,693,321 | 
15,100,000 | 
15,100,000 | 
  萌芽的研究推進特定預金 | 
|     小 計 | 
51,127,299 | 
11,938,236 | 
25,565,535 | 
37,500,000 | 
37,500,000 | 
 | 
|     合 計 | 
61,127,299 | 
11,938,236 | 
25,565,535 | 
47,500,000 | 
47,500,000 | 
 | 
3.基本財産及び特定資産の財源等の内訳
 基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりである。
| 科  目 | 
2011年5月1日残高 | 
(うち指定正味資産からの充当額) | 
(うち一般正味財産からの充当額) | 
(うち負債に対応する額) | 
| 基本財産 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
|   定期預金 | 
10,000,000 | 
10,000,000 | 
0 | 
0 | 
|     小 計 | 
10,000,000 | 
10,000,000 | 
0 | 
0 | 
| 特定資産 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 学術奨励特定預金 | 
2,000,000 | 
1,000,000 | 
1,000,000 | 
0 | 
|   国際会議準備特定預金 | 
13,000,000 | 
0 | 
2,000,000 | 
0 | 
|   事務所充実特定預金 | 
1,000,000 | 
0 | 
1,000,000 | 
0 | 
|   出版広報特定預金 | 
6,400,000 | 
0 | 
6,400,000 | 
0 | 
|   萌芽的研究推進特定預金 | 
15,100,000 | 
0 | 
15,100,000 | 
0 | 
|     小 計 | 
37,500,000 | 
1,000,000 | 
25,500,000 | 
0 | 
|     合 計 | 
47,500,000 | 
11,000,000 | 
25,500,000 | 
0 | 
4.固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高
 固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高は、次のとおりである。
| 科  目 | 
取得価額 | 
減価償却累計額 | 
当期末残高 | 
| 什器備品 | 
377,884 | 
370,639 | 
7,245 | 
| ソフトウェア | 
210,000 | 
59,500 | 
150,500 | 
|  合 計 | 
587,884 | 
430,139 | 
157,745 |