第2回 MSJ若手研究会

日本磁気学会では、これまで「初等磁気工学講座」や「サマースクール」を通じて、磁気分野に携わる若手・中堅研究者の皆さまに基礎から応用に至る幅広い講義を提供してまいりました。
昨年度より新たにスタートした 「MSJ若手研究会」 は、分野や専門の垣根を越えた若手研究者同士の交流・議論の場として、多くの参加者からご好評をいただきました。第1回では、ポスター発表や合宿形式でのディスカッションを通じ、研究やキャリアに繋がる新しいネットワークが生まれました。
このたび開催する 第2回若手研究会 では、その流れをさらに発展させ、若手研究者が互いのバックグラウンドを理解し、研究のヒントや新しい協力関係を見出すことを目指しています。ポスター発表による、専門分野を超えた率直な意見交換ができる場を準備しています。
若手研究者の皆さまが、学術的にも人的にも新しい可能性を広げられる機会となるよう企画しておりますので、ぜひ積極的にご参加ください。

日時:
2025年11月25日(火)14時~26日(水)
場所:
八海山セミナーハウス
(949-7121 新潟県南魚沼市山口1666)
六日町駅下車,バスで約20分,中手原下車,徒歩約10分(中手原に停車しない場合は山口下車,徒歩約15分
参加申込:
申込フォーム
発表形式:
ポスター発表 (研究発表だけでなく,研究紹介や自己紹介・企業紹介等も歓迎します)
ポスターサイズはA0 やA1サイズ またはPowerPointを複数印刷したもの
*研究紹介等の簡単な概要の提出(A4 1枚程度) 申込締切後に提出の案内をお送りいたします
参加資格:
日本磁気学会の学生会員,正会員および賛助会員,ASRC会員企業の若手研究者
(若手の目安:学生~助教、磁気に関する研究・開発に携わって数年の方)
参加費(食費・宿泊費込み,消費税込み):
学生会員:1万5千円
一般会員・賛助会員:2万5千円
ASRC会員企業:2万円
1日目の夕食、2日目の朝食の2食付きです。
宿泊は相部屋(男女別)になります。部屋割りに希望がある場合は「その他希望欄」にご記入ください。
*宿泊先の都合上,必ずしもご希望に添えるものではないことをご了承ください。
募集人数:
学生30人,その他10人程
定員に達し次第,締め切ります。
支払方法:
PayPal(クレジットカード決済)または 銀行振り込み
*PayPalを選択:登録のメールアドレスへ請求書をお送りいたします.
PayPal(クレジットカード決済)メール請求書の決済手順
*銀行振り込みを選択:下記口座まで参加費をお振込みください.

銀行振込 三菱UFJ銀行 神保町支店
(店番013)普通預金2259640
口座名義 公益社団法人 日本磁気学会
申込・支払期限:
2025年10月24日
お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
協賛:
ASRC(情報ストレージ研究推進機構)
問い合わせ先:
日本磁気学会事務局 TEL:03-5281-0106
講師:
吉川大貴(日本大学),荒井礼子(産総研),他
オーガナイザ:
山下昂洋 (長崎大),鈴木一平(ウェスタンデジタル)野崎友大(産総研)
プログラム
◎第1日目:11月25日(火)
14:00 – 14:15
はじめに
14:15 – 15:15
ポスターセッション 1(10件)
15:15 – 15:30
休憩
15:30 – 16:30
「講演1」
16:30 – 16:40
休憩
16:40 – 17:40
ポスターセッション 2(10件)
17:40 – 18:40
「講演2」
◎第2日目:11月26日(水)
9:00 – 10:00
ポスターセッション 3(10件)
10:00 – 10:15
休憩
10:15 – 11:15
「講演3」
11:15 – 11:30
休憩
11:30 – 12:30
ポスターセッション 4(10件)
12:40
解散

前の記事

MSJ若手研究会New!!