第8回MSJ講習会
「モータ駆動システムのための磁気工学」
近年,地球環境保護の観点から,自動車の電動化や家電・産業機器の高性能化等,モータに求められる要求がますます高まっています.昨今,高速駆動による鉄損増大や,レアアースの供給リスクによるレアアース削減など,モータ駆動システムにとって磁気工学は不可欠となっています.この講習会では,モータ駆動システムに携わる技術者や研究者向けに,磁気工学の基本的知識や磁性材料の使い方,最新動向等に関する内容を第一線の先生に解説していただきます.
- 日時:
- 2026年1月13日(火) 8:50~17:00
- 会場:
- オンライン開催 (Zoom)
会場URL等は参加費の振込確認後、電子メールにてご連絡いたします。 - 協賛:
- 電気学会,日本機械学会,応用物理学会,自動車技術会,日本AEM学会,日本金属学会,日本鉄鋼協会,パワーエレクトロニクス学会,日本パワーエレクトロニクス協会,電気設備学会,日本ボンド磁性材料協会,自動車用動力伝達技術研究組合(予定)
- 参加登録:
- 申込フォーム
- 参加費:
- 受講料・テキスト代(消費税込み、一度受けた参加費は返却いたしません)
正会員・賛助会員 20,000円 協賛学会会員 30,000円 学生会員 10,000円 協賛学会学生会員 15,000円 一般非会員 40,000円 学生非会員 25,000円 非会員の方は、参加登録時に会員登録していただききますと会員価格で参加できます。
- 払込方法:
- Paypal(クレジットカード決済),銀行振り込み
*Paypalを選択:登録のメールアドレスへ請求書をお送りいたします。
(領収書の発行は行いません)
領収書発行をご希望の場合は銀行振り込みを選択してください。
PayPal(ペイパル)メール請求書の決済手順
*銀行振り込みを選択:下記口座まで参加費をお振込みください。銀行振込 三菱UFJ銀行 神保町支店
(店番013)普通預金2259640口座名義 公益社団法人 日本磁気学会 お支払いの際は、参加者名でお振込みください。
それ以外の名義で振込の場合は、どなたの参加費かを必ず電子メールにてお知らせ下さい。 - 申込・参加費支払締切:
- 2025年12月26日(金)
*支払いが遅れる場合は支払予定日をお知らせください.
- 問い合わせ先:
- 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館207号室
(公社)日本磁気学会
Tel:03-5281-0106, Fax:03-5281-0107
E-mail:msj@bj.wakwak.com
- プログラム
司会:南 政孝(近大)/浅野能成(ダイキン)
- 8:50~9:00
- 総論
~EV・家電・産業を支えるモータ駆動システムにおける磁気工学の重要性~浅野能成(ダイキン)
- 9:00~10:00
- モータ駆動システム技術者のための磁気の発生原理と磁区構造
中川茂樹(東京科学大学)
- 休憩(10分)
- 10:10~11:10
- モータ駆動システム用軟磁性材料の基礎
屋鋪裕義(日鉄テクノロジー)
- 11:10~12:10
- モータ駆動システム用永久磁石材料の基礎
西内武司(プロテリアル)
- 昼休み(65分)
- 13:15~14:05
- 軟磁性材料の磁気測定
藤原耕二(同志社大)
- 13:15~14:05
- 永久磁石の性能測定
山本日登志(ネオジコンサル)
- 休憩(10分)
- 15:05~15:55
- 軟磁性材料の将来動向
金清裕和(ネクストコアテクノロジーズ)
- 15:55~16:45
- 永久磁石の将来動向
尾崎公洋(産総研)
- 16:45~17:00
- 総合討論
- チーフオーガナイザー:
- 浅野能成(ダイキン工業)
- オーガナイザー:
- 藤﨑敬介(豊田工大),南 政孝(近大),澤崎佳介(トヨタ自動車),田倉哲也(東北工大),畑中大樹(NTT),山田啓介(岐阜大),長浜太郎(山口大),岡田泰行(三菱電機)