第49回 日本磁気学会学術講演会

2025年度・第49回学術講演会・セッション一覧(愛媛大学)

()内は講演数

  2025/9/16 (火)
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
  受付:12:00~17:00  
A会場
多目的
レクチャ室1
S-4.モータ駆動用ゼロ磁歪電磁鋼材料の研究動向  
13:00~14:30(2)
大竹 充(横国大)
  14:45~16:15(3)
山崎 貴大(東京理科大)
  16:30~17:45(2)
浅野 能成(ダイキン)
B会場
共A21
磁気異方性・磁歪

13:00~14:30(6)
柳原 英人(筑波大)
  磁気光学・磁気共鳴

14:45~16:15(6)
岡林 潤(東大)
 
C会場
共A11
S-1.磁気粒子イメージングおよび磁性ナノ粒子を
用いた医療イメージングの最新動向
 
13:00~14:30(3)
薮上 信(東北大)
  14:45~16:15(3)
大多 哲史(静岡大)
D会場
コラボハウスホール
(グリーンホール)
MSJ/TAMT Joint Session  
13:00~14:30(3)
Y. Nozaki(Keio Univ.)
  14:45~16:15(3)
Chair: M. Oogane
(Tohoku Univ.)
E会場
多目的
レクチャ室2
反強磁性・フェリ磁性スピントロニクス

13:00~14:15(5)
桜庭 裕弥(NIMS)
  スピントロニクス材料・デバイスプロセス

14:30~15:30(3)
廣畑 貴文
(東北大)
 
ポスター会場
アクティブ
ラーニングルーム
15:45までに掲示してください。
コアタイムは16:15~18:00です。
*13:30から掲示が可能です。
ポスターセッションⅠ

15:45~18:00 (35)
C, D, H, B(ハード)
山田 啓介(岐阜大)

()内は講演数

  2025/9/17 (水)
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
受付:8:30~12:00  
A会場
多目的
レクチャ室1
磁気ビーズ・ハイパーサーミア

9:00~10:45(7)
吉田 敬(九大)
  免疫検査

11:00~12:00(4)
トリスナント スコ バグース(埼玉医大)
  フェロー講演
会場:南加記念ホール

13:30~14:00
神保 睦子先生
(豊橋技科大/三重大)

14:00~14:30
桜田 新哉先生
(東芝)
  表彰式ならびに特別講演
会場:南加記念ホール
表彰式:14:45~15:45

特別講演:15:45~16:45
講師: 胡 光(えべす ひかる)先生
(愛媛大学 四国遍路・
世界の巡礼研究センター長)

「四国遍路の世界」
  懇親会
会場:大学会館
17:00~19:00
B会場
共A21
表面・界面磁性

9:00~10:45(7)
大島 大輝(名古屋大)
  微粒子

11:00~12:30 (6)
田中 雅章(名工大)
 
C会場
共A11
S-3.Recent progress and perspective for MRAM technology  
9:00~10:30(3)
M. Yoshikawa(Kioxia)
  10:45~11:45(2)
H. Tanigawa
(Sony)
D会場
コラボハウスホール
(グリーンホール)
スピンカロリトロニクス・メタマテリアル

9:00~10:30(6)
三木 颯馬(東北大)
  スピン流・軌道流

10:45~12:30(7)
伊藤 啓太(東北大)
 
E会場
多目的
レクチャ室2
分子磁性・超伝導・シミュレーション

9:00~10:30(6)
神原 陽一(慶大)
  酸化物・フェライト

10:45~12:30 (7)
小池 邦博(山形大)
 
ポスター会場
アクティブ
ラーニングルーム
11:00までに掲示してください。
コアタイムは11:00~12:45です。
*9:00から掲示が可能です。
ポスターセッション II

11:00~13:15(33)
A, E, F, G, B (ソフト)
畑中 大樹(NTT)
 

()内は講演数

  2025/9/18 (木)
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
受付:8:30~16:30  
A会場
多目的
レクチャ室1
磁気粒子イメージング・センシング

9:00~10:30(6)
桑波田 晃弘(東北大)
生体磁気・医用技術

10:45~11:45(4)
清野 智史(阪大)
  磁気センサ Ⅰ

13:00~14:30(6)
窪田 崇秀(東北大)
  磁気センサ II

14:45~16:15(6)
笠谷 雄一 (日大)
 
B会場
共A21
磁化ダイナミクス

9:00~10:30(6)
角田 匡清(東北大)
磁気抵抗効果

10:45~12:30(7)
山田 晋也(阪大)
  S-7.磁性ガーネットを用いた非従来型コンピューティング技術の新展開  
13:30~15:15(3)
石橋 隆幸(長岡技大)
  15:30~17:00(3)
野村 光(東北大)
C会場
共A11
アモルファス・ナノ結晶

9:15~10:45(6)
斉藤 伸(東北大)
  希土類磁石

11:00~12:00(4)
長谷川 崇
(秋田大)
  磁気記録

13:30~15:15(7)
菊池 伸明(秋田大)
 
D会場
コラボハウスホール
(グリーンホール)
S-2 Soft Magnetic Applications for Green Energy -Advanced Motors and Power Electronics-  
9:00~9:45(1)
M. Yamaguchi
(Tohoku Univ.)
  10:00~11:45(4)
Chair: T. Sato
(Shinshu Univ.)
  12:45~15:00(6)
S. Okamoto(Tohoku Univ.)
  15:15~17:15(6)
T. Taniguchi(Tohoku Univ.)
 
E会場
多目的
レクチャ室2
薄膜・磁壁

9:00~10:45(7)
山田 貴大(東京科学大)
  薄膜成長・磁性 Ⅰ

11:00~12:30(6)
吉村 哲(秋田大)
  薄膜・磁気異方性

13:30~15:00(6)
林 兼輔(名大)
  薄膜成長・磁性 II

15:15~16:45(6)
磯上 慎二(NIMS)
 

()内は講演数

  2025/9/19 (金)
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00
受付:8:30~15:30  
A会場
多目的
レクチャ室1
高周波磁気特性

9:00~10:15(5)
遠藤 恭(東北大)
磁気イメージング

10:30~12:00(6)
吉川 大貴(日大)
  磁気センシング Ⅰ

13:15~14:45(6)
菊地 弘昭(岩手大)
磁気センシング II

15:00~16:15(5)
内山 剛(名大)
 
B会場
共A21
モータ・磁気回路

9:00~10:45(7)
浅野 能成(ダイキン)
羽根 吉紀(東洋大)
スピントルク

13:00~15:00(8)
中谷 友也(NIMS)
 
C会場
共A11
デバイス応用・Fe-Co薄膜

9:00~10:30(6)
柳井 武志(長崎大)
Fe系薄膜・ナノグラニュラー

10:45~12:45(8)
遠藤 恭(東北大)
  ソフト磁性材料

13:45~15:15(6)
直江 正幸(電磁研)
 
D会場
コラボハウスホール
(グリーンホール)
S-5.大容量情報ストレージ研究の最前線   S-6.環境保全・生物資源活用への磁場応用技術  
9:00~10:30(3)
清水 幸也(WD)
  10:45~11:45(2)
喜々津 哲(東芝)
13:00~14:30(3)
廣田 憲之(NIMS)
  14:45~16:15 (3)
山登 正文(都立大)
 
E会場
多目的
レクチャ室2