| 日時: |
平成17年8月25日(木) 10:25 - 17:10 |
| 場所: |
化学会館7階ホール
東京都千代田区神田駿河台1-5 (JR・地下鉄、御茶ノ水駅より徒歩3分) 電話: 03-3292-6244 URL: http://www.chemistry.or.jp/kaimu/office/map.html |
| 協賛: |
電気学会、電子情報通信学会、日本機械学会、日本物理学会、応用物理学会、日本金属学会、粉体粉末治金協会、日本ボンド磁石工業協会、自動車技術会、IEEE Magn. Soc. Japan Chapter |
| 参加費: |
無料(年間講読者、学生)
2,000円(会員、協賛会員)
4,000円(非会員) |
| 資料代: |
1,000円(会員、協賛会員、非会員、学生) |
| 問合せ先: |
日本応用磁気学会事務局 (Tel. 03-5281-0106) |
| オーガナイザ: |
大嶋則和(NEC)、岸 達也(東芝)、廣瀬伸吾(産総研)、村松和弘(佐賀大)、 山本健一(琉球大) |
| プログラム: |
| 座長:村松 和弘(佐賀大) |
|
| 10:25-10:30 |
「はじめに」
村松 和弘(佐賀大) |
| 10:30-11:10 |
「鉄芯材料とそのモデリング技術」
藤原 耕二(岡山大) |
| 11:10-11:50 |
「永久磁石材料とそのモデリング技術」
宮田 浩二(信越化学) |
| 11:50-13:00 |
休憩 |
|
| 座長:廣瀬 伸吾(産総研) |
|
| 13:00-13:40 |
「有限要素法を用いたモータの解析技術」
山崎 克巳(千葉工大) |
| 13:40-14:20 |
「磁気回路法を用いたモータの解析技術」
一ノ倉 理(東北大) |
| 14:20-15:00 |
「応力の影響を考慮したモータの特性解析」
大穀 晃裕(三菱電機) |
| 15:00-15:10 |
休憩 |
|
| 座長:大嶋 則和(NEC) |
|
| 15:10-15:50 |
「電磁場・構造・音響解析を連成したモータの騒音解析」
塩幡 宏規(茨城大) |
| 16:50-16:30 |
「産業用高性能サーボモータ」
大戸 基道(安川電機) |
| 16:30-17:10 |
「高速・高加速を達成した電気自動車用の駆動用モータ」
清水 浩(慶応大) |
|
| 研究会でのビデオ・写真撮影および録音はご遠慮いただいております。 |