ポスター発表実施要領

第49回学術講演会では、時間をかけた深い議論を実現するためにポスターセッションを実施します。

    • 会場 共通講義棟A 4階 アクティブラーニングルーム
    • ポスター掲示の可能な期間
      セッション番号 16pPSの発表者は、16日(火) 15:45~18:00の時間帯で掲示してください。
      (13:30より掲示可能、15:45までに掲示してください)
      セッション番号 17aPSの発表者は、17日(水) 11:00~13:15の時間帯で掲示してください。
      ( 9:00より掲示可能、11:00までに掲示してください)
    • ポスター講演のコアタイム
      発表と質疑応答審査のためのコアタイムを設けます。
      16日(火)  16:15~18:00
      17日(水)  11:00~12:45
    • ポスターの大きさは、A0 (841 × 1189 mm、縦長)以内です。
    • ポスターの掲示用のビニールテープ/画鋲は主催者側で準備します。
    • ポスター講演賞を受賞したポスターは最終日まで掲示します。



ポスター講演賞について

    • ポスター発表された方はポスター講演賞の候補者となります。
    • ポスター講演賞の審査は講演中に行います。
    • 受賞者数は、分野ごとに発表者の10%程度となります。
    • 賞を受賞したポスターは最終日まで掲示します。

      ※展示後のポスター返却を希望される方はご相談ください。

多くの方からのご応募をお待ちしております。